NegaPosi FILMはネガティブをポジティブに映画をとおして「ミライのフツーをつくろう」活動をしています。
「まちおこし映画」と「SDGs」
多くの街で「まちおこし映画」が製作されてきた中、一つの課題が浮き彫りになってきました。
それは監督、スタッフ、役者、多くは地元以外のリソーセス…
地元は出資したにもかかわらず、映画製作のノウハウ残らずヒトモノカネが地産地消できていないという現実です。
また映画が完成しても、多くのコンテンツが消費される現在、一過性のイベントになる可能性が高く、過去の実績ほど費用対効果を生むコトが難しくなってきました。
その反面、機材の発展やYouTubeによって、誰もが情報発信できるインフラが整い、
YouTuberやTikToker ひとりで、まちおこしができるような新しい流れができつつあります。
この流れは地域再生にも深くつながっており、将来、情報発信ができない地方は取り残され、ますます地域格差が広がる可能性が生まれてきました。
このプロジェクトは映画を活かして、老若男女誰もが映像をつくれる文化を地方につくることで前述の様々な問題を解決し豊田市の未来をつくるプロジェクトです。
NegaPosi FILM 代表 坂本 保範
文化不毛の地もおなじ…
そこに住むヒトが自ら足元を耕さない限り変わることはできません…
NegaPosi FILMでは大人から子供まで映画をとおして、様々な才能を繋ぎ、未来に繋がるクリエーティブな土壌を豊田市につくる活動をしています。
豊田で生まれた作品の受け皿としての映画祭
入口(制作)と出口(映画祭)を一つにし、監督・役者・スタッフ全員が舞台に登壇。そして観客も地元の風景、役者に触れ、チケット購入で活動を応援する。「新しいスタイルの映画祭」です。
【焦げ】 福岡インディペンデント映画祭 / 田辺・弁慶映画祭 / 横濱インディペンデント映画祭
【See you again】 INDIE FILM FEST / Best Indie Short Independent Shorts Awards/ Best Indie Short部門 Best original score Bronze Award
【カズキのパラドックス】 うえだ城下町映画祭 / TOKYO Lift-Off Film Festival2021 / THE FILM OF SIX SENCE2020
NegaPosi FILMでは映画をつくるだけではなく、学ぶ場として動画コンテンツのつくり方を拡げる活動をしています。
iPhoneだけで「ゼロから始める映画制作」
1/23(SUN)10:30~18:00
講習費:1000円
会場:豊田市民活動センター 研修室A館T-FACE9階【豊田松坂屋上階】
参加にはiPhone もしくは iPadと事前登録が必要です!
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から